nyatteさん(30代 女性)★★★★2019/10/13
届いた際に手に取ると、柔らかい!冷凍保存や温めかたの方法などが書かれた紙が同封されています。レンジで温めると、だしがたっぷりこぼれてきます!朝ごはんでいただきました。ひとくち食べて感じたのは、柔らかい!そして甘い!普段甘い玉子焼きは作らないので、少し戸惑いましたが嫌な甘さではなく、だしの効いたあまじょっぱさ。だしも口の中でじわっとあふれてきます。すずかけ焼きはエリンギと三つ葉が入っています。すだちがやさしい味にアクセントをきかせています。お弁当に入れてランチでもいただきましたが、しっかりした味なのでさめてもおいしかったです。
indexさん(30代 女性)★★★★★2019/10/26
冷たくても温めて食べても美味しいです。ちなみにフライパンで温めています。厚切りなら3切れで家族3人分。9切れほど切り分けることが可能です。家族で食べるなら一回分かもしれませんね。甘いだし巻たまごなのでだし醤油なのかなと思いきや甘い卵。メインで食べるというよりかは箸休めで食べる感覚です。どこを切ってもうずらの卵がポコポコあるのが嬉しいです。断面もかわいらしく萌えですね。卵がふわふわっとしています。その中にうずらの卵が硬めにゆでてあるのでアクセントになって美味しいです。うずらの濃厚さをより感じられて◎。国産の材料にこだわって作っているのも、小さい娘を持っている親としては嬉しいポイント。
みなさん(20代 女性)★★★★★2019/09/13
冷凍可能な鰻入り卵焼き♫♫2種類(2袋)のうち片方は丁寧な美味しい食べ方等の説明書きと共に冷凍庫へ。片方はすぐさまお酒のおつまみ&子供達の夜ご飯のプラスαで♫卵焼きだけど中にウナギが入ってるから夜ご飯にも合う合う。プチトマトを添えて柚子胡椒、マヨネーズ、あとはたまたまあったタルタルソースで食べてみました♫なんだかんだタルタルソース、よく絡んで合いましたよ〜!!!切ってから少しだけレンジして食べました。もう二つ目は、ホクホクにして食べました。常温に近づけた冷たい状態で食べましたが、すっごく美味しい。むしろホクホクより冷たい方が私は好きかも?これは好みですね。でもお弁当にもぴったりだと思います。
まちこさん(40代 女性)★★★★★2019/09/13
2種類とも、3つに切り分けて3人で食べました^ ^ハーフサイズを3つに切り分けてもかなりボリュームがあります。東京のだし巻き玉子は甘いと友達から聞いていましたが本当だ!かなり甘いですね〜❤美味しいー。味もしっかりしていて、出汁と甘さがたまらないなあ。こちらのだし巻きはそこまで甘くないことが多く時には大根おろしを添えて醤油を少しかけたり醤油だけをかけたりします^ ^それも好きなのですがこのあまーい玉子焼きもかなりいいね!!ちなみにお弁当に入れている普通の玉子焼きは我が家のは甘めです。うなぎも国産でしっかりしてます^ ^初めて食べた関東の玉子焼きを香川で食べられるとは思いませんでした。また食べたいです!!
かなみさん(20代 女性)★★★★★2019/09/27
甘さ控えめのだし巻き玉子は口に含んだ瞬間にお出汁のいい香りと深いコクが楽しめます。甘さ控え目と言ってもしっかり甘くてビックリ‼甘い卵焼きが大好きなので好みの味♡もし甘すぎると感じたら大根おろしなど添えるとさっぱりいただけると思います(๑・̑◡・̑๑)もうひとつハーフサイズすずかけ焼きは松茸風味に仕上げたエリンギや三つ葉すだち果汁を混ぜ合わせているため爽やかな味わいを楽しめます◎見た目からエリンギに三つ葉が彩りよく目でも楽しめる一品です♪鼻に抜ける三つ葉とすだちの香りがよくだし巻き玉子とはまた違う味わいで爽やかな風味の卵焼きはいくらでも食べられちゃいそう( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
犬猫兄妹さん(40代 女性)★★★★★2019/08/27
玉子焼きは湯煎で温めて食べました。大変ジューシーでふんわりとしてダシたっぷり。口に含むとダシがじゅわっとあふれ出てきます!焦げ目は程よくついています。好きな厚さにカットできるのもいいですね。お弁当にも◎。鶏レバーワイン煮はキンカンも入っているので温める時はキンカンはほかに移しておきましょう。ご飯に合う、つまみ的なものと思っていたら…白ごはんが必要です!笑 あまじょっぱくて、濃過ぎない味付けが本当に美味しい!砂肝の酢味噌和えは丁寧に処理された砂肝とこんにゃくが酢味噌で和えてあります。コリコリした歯ごたえとちぎりこんにゃくがたまらないです。